お知らせ

2020年10月7日

インフルエンザワクチン接種の開始のお知らせ

2020年9月1日

内科系外来診療日割表を更新しました。

科のご紹介

平成15年、全人的医療と地域に根差した総合病院を目指し一般科診療が開始されました。
全人的医療とは、特定の身体部位や疾患だけを診るのでなく、患者さんの心理や社会的側面なども考慮し医療を行うことで、私たちはその人に合った総合的な疾病予防や診断・治療を行っています。

現在、一般科の診療は、メンタルクリニック入院・通院中の患者さんと、この地域住んでいらっしゃる方を対象とした外来診療が行われています。外来診療は、内科として、内科一般、膠原病・リウマチ、消化器、腎・高血圧、循環器、呼吸器、糖尿病・内分泌が御茶ノ水順天堂医院からの応援を得て行われ、脳神経内科はパーキンソン病をはじめとする神経疾患や認知症の診療にあたり、皮膚科、そして平成30年からは整形外科が診療を行っています。

残念ながら、一般科の入院施設は無く、入院を必要とする患者さんの診療には制限がご不便をおかけしていますが、他の順天堂附属病院、関連病院と連携して対応しています。また、令和となり一般病床200床の新棟建設を計画しており、開棟の暁には病院機能が大幅に向上し皆様のお役に立てると確信しております。

診療実績
令和3年度 初診:635人 再診:27,590人
令和4年度 初診:612人 再診:28,500人

一般内科

内容 内科系症状を呈する初診、内科一般を診る外来です。
対応
疾患

急性上気道炎、肺炎、尿路感染症などの各種感染症、発熱、生活習慣病、体調不良など

担当
医師
総合診療科医師
内科系医師

膠原病・リウマチ内科

内容 当外来は関節リウマチをはじめとする膠原病を診る外来です。
膠原病とは、免疫システムが自らの体の一部を誤って非自己(外敵)と考え反応し、結合組織(細胞間の物質)に慢性に炎症を起こし、関節痛、筋肉痛などの症状を引き起こす「自己免疫疾患」です。さらに、関節、筋肉だけでなく、体の重要な臓器(神経・脳、肺、腎臓、肝臓、膵臓、消化管等)にも障害をもたらす全身性の疾患です。よって、他の専門外来、メンタルクリニックと連携し診療にあたります。
また、当院で出来ないMRIなどの検査、外科的検査、入院加療は順天堂医院をはじめとする順天堂大学付属病院や関連病院と協力して行っています。
また、関節リウマチ、乾癬性関節炎、ベーチェット病などの生物学的製剤の導入・治療もお受けいたします。
対応
疾患
(主なもの)

関節リウマチ
全身性エリテマトーデス(SLE)
混合性結合組織病(MCTD)
シェーグレン症候群
全身性強皮症
多発性筋炎・皮膚筋炎
強直性脊椎炎や乾癬性関節炎などの脊椎関節炎
ベーチェット病
血管炎症候群
リウマチ性多発筋痛症
RS3PE症候群
成人スティル病
その他の疾患についてはお問い合わせください。

担当
医師
小林 茂人
木田 一成
野澤 和久
中嶋 志穂子

消化器・肝臓内科

 担当医師:松山 秀二郎

消化器・肝臓内科の紹介

消化器の症状は非常に多彩で、主な症状として食べ物のつかえ感、胸やけや酸のこみ上げ感、胃痛、嘔気、胃もたれ、腹部膨満感、便秘・下痢など様々です。
当院消化器内科ではそれら症状に対して血液検査や便検査、レントゲン検査等の簡便な検査から、超音波検査や消化管内視鏡による専門的な検査を行い、症状の原因となる疾患の確かな診断と、適切な治療を行うことを目的に医療スタッフおよび医療機器が揃っています。
また、昨今慢性胃炎から消化性潰瘍、そして胃がんの原因と成りうることが分かってきたヘリコバクターピロリに対する検査と治療も積極的に行っています。
肝臓領域に関しては、肝臓病疾患の多くは脂肪肝です。その原因の多くはアルコール性ですが、飲酒習慣のない方でも過食や糖尿病と関連して脂肪肝になることがしばしばあります。
しかし、脂肪肝に対しての確立された治療薬はまだありません。脂肪肝がメタボリックシンドロームの一連の病態であることを考えると、治療の基本は食事療法と運動療法になります。
そこで、薬物治療以外に個別の栄養指導を行ないながら、肝庇護療法を行い、肝硬変への進展予防を行っています。
更に、慢性肝炎の原因として一番多いとされるC型肝炎に対する治療も、以前は副作用の多いインターフェロン注射を使用した治療が主流でしたが、近年インターフェロンを使用しない、副作用のほとんどない内服薬だけの治療により、とても高い治療効果を得られるようになってきました。当科でも治療導入を始めています。 また、潰瘍性大腸炎をはじめとした炎症性腸疾患の治療等行っています。
悪性疾患に対しては、症状がある方はもちろんですが、腫瘍マーカーを含めた血液検査や便検査で異常が発見された場合、胃や大腸の内視鏡検査や腹部超音波検査を行うことで消化器がんの有無を精査しています。
現在当院の消化器内科医師は一名であり、内科系入院病床が無いため、高度で濃厚な入院治療が必要な場合は順天堂本院や順天堂関連病院、越谷市立病院、近隣の各種専門施設などを紹介させていただくなど、医療連携を行っています。
今後も地域の皆様の健康増進のお役に立てるような消化器内科を目指しています。

腎・高血圧内科

 担当医師:順天堂大学腎・高血圧内科からの派遣医師 交代制

腎・高血圧内科の紹介

 皆さんは、慢性腎臓病(CKD:Chronic Kidney Disease)という病気をご存知でしょうか。新たな国民病として最近注目されている病気です。現在本邦には、1330万人の患者さんがおられ、およそ日本人の8人に1人がこの慢性腎臓病であるといわれています。慢性腎臓病は、放置すると最悪の場合透析治療は必要となります。また、慢性腎臓病がある患者さんは、心筋梗塞や狭心症、脳卒中を起こしやすいことが分かっています。この慢性腎臓病は、腎臓自体の病気以外に高血圧や糖尿病、動脈硬化でも発症します。ぜひ、この機会に健康診断の検尿の項目と血液検査のクレアチニンの値を確認してください。①尿の血液・蛋白が陽性、あるいは②血清クレアチニン値が高いなどの指摘があった場合は、1度腎臓内科の外来を受診いただき今後の生活管理についてご相談いただきたいと思います。まだまだ皆さんになじみの薄い慢性腎臓病ですが、病状が進行しないと、ほとんど自覚症状がない病気です。一方で早期発見が発症や病気の悪化の予防に重要です。健康診断では、慢性腎臓病の発見に重要な尿検査と血液検査が行われています。まずは、自分の健康状態を確認するためにも、健康診断や人間ドックを受けていただきたいと思います。

対応疾患は、腎臓の病気、高血圧症・脂質異常症・高尿酸血症などです。

循環器内科

 担当医師:順天堂大学循環器内科からの派遣医師 交代制

循環器内科の紹介
高血圧症、脂質異常症(高脂血症)、狭心症、心筋梗塞、大動脈瘤、末梢血管疾患、不整脈、心臓弁膜症、心筋症、心筋炎、先天性心疾患などの外来治療を行なっております。心電図(安静、運動負荷)、24時間ホルター心電図、心臓超音波、レントゲン、コンピュータ断層撮影(CT)等の検査を行っております。
   入院による検査や治療が必要な場合には、御茶ノ水の順天堂医院や、近隣の循環器専門病院をご紹介させていただきます。
 動悸、息切れ、胸の痛みや圧迫感などの自覚症状や、健康診断で心雑音や心電図異常を指摘された際には、どうぞお気軽にご相談下さい。

呼吸器内科

 担当医師:順天堂大学呼吸器内科からの派遣医師 交代制

呼吸器内科のご紹介
呼吸器内科は肺、気管支などの呼吸器系の疾患を扱う内科です。「急に発熱して咳、痰が出る」、「長引く咳嗽がある」、「最近息切れがする」、「夜間に咳で眠れない」などの症状の中には、気管支喘息、肺炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの疾患がが隠れていることがあります。このような症状のある方は呼吸器内科を受診してください。

糖尿病・内分泌内科

 担当医師:順天堂大学糖尿病・内分泌内科からの派遣医師

糖尿病・内分泌内科の紹介
糖尿病、脂質異常症などの代謝疾患を中心に扱っています。健康診断で血糖値が高いと言われている、糖尿病が心配という方は気楽にご相談ください。当院では、糖尿病、脂質代謝異常症、肥満症などの栄養療法が必要な疾患に対して、患者さまの個別の栄養指導も行っています。また、外来インスリン導入も行いますので、忙しくてどうしても入院はできないという方にも必要に応じた治療を継続していただけます。
 また、バセドウ病などの甲状腺疾患の治療も行っております。首の腫れを指摘されたことのある、なんとなく首が腫れている感じがするという方は一度ご来院ください。

病気の説明

専門外来・特殊外来

生物学的製剤

内容 メトトレキサートの登場によって、関節リウマチの病気の経過(予後)は著明に改善されました。発症後、出来るだけ早期からメトトレキサートで治療することが重要であることが知られています。
しかし、一部の活動性の高い方は、生物学的製剤治療が必要です。この生物学的製剤治療によって、関節リウマチの病気の勢いを抑えた状態(寛解)となり、痛みが取れ日常生活(就労・家事など)が可能になります。
メトトレキサートとこの生物学的製剤の併用によって、手指の変形や骨の破壊の抑制や改善が認められます。また、寛解を維持することができれば、生物学的製剤の治療を中止に出来る方もいらっしゃいます。
生物学的製剤による導入と治療は全ての膠原病・リウマチ内科外来で行っています。
現在、月に約160名の関節リウマチ患者さんの治療を行っています。
ベーチェット病のぶどう膜炎には、近郊の大学病院の眼科と連携して生物学的製剤の治療を行っています。
乾癬性関節炎は皮膚科と連携した生物学的製剤の治療を行っています。
強直性脊椎炎の本邦の治験の時から関与しています。
RA以外の疾患は、ベーチェット病のぶどう膜炎15名、強直性脊椎炎9名、若年性特発性関節炎1名、乾癬性関節炎5名に生物学的製剤治療を行っています。
診察日

【完全予約制】
内科外来処置室(TEL:048-975-0321)へお問い合わせください

担当 全ての膠原病・リウマチ内科外来

強直性脊椎炎(AS)外来

内容 強直性脊椎炎(AS)は、40歳以下の若い方が発症し、脊椎と仙腸関節の炎症が起こり、「炎症性背部痛」の症状が出現します。
メトトレキサートは、仙腸関節炎・脊椎炎には有効であると証拠はなく、生物学的製剤治療が必要になります。線維筋痛症の方が誤って診断されることが多くあります(リウマチ 31:206-211,1991)。正しい理解が必要です。
「日本AS友の会」のHP、「ASWeb」http://www5b.biglobe.ne.jp/asweb/index.htmlを御参照下さい。
日本では、2010年にASに対する生物学的製剤2剤の治療が承認されました。
御茶ノ水の順天堂医院の整形外科・スポーツ診療科AS診(井上 久 講師)および膠原病・リウマチ内科の脊椎関節炎外来(多田久里守 医師)とその他数名の医師(順天堂AS研究グループ)と定期にカンファレンスを開催して密な連携を行っております。
診察日

【完全予約制】
内科外来処置室(TEL:048-975-0321)へお問い合わせください

担当 小林 茂人

扁桃炎に伴う反応性関節炎外来

内容 扁桃炎に伴う反応性関節炎があります。
外国ではPoststeptococcal reactive arthritis(PSRA)と呼ばれていますが、レンサ球菌以外の微生物の扁桃感染によって関節炎が起こります。古くは七川歓次先生らによって「亜急性関節リウマチ」と呼ばれた疾患です(臨整外2:19,1967)。
リウマチ因子陰性で、膝、足などの大関節に関節炎が起こり、アキレス腱などの付着部炎も認めます。軽症の方は、抗生剤、非ステロイド系抗炎症剤によって完治します。
慢性に経過する方は、多くは埋没扁桃があり、理解と経験のある耳鼻科医によって扁桃摘出術を施行して頂くと完治することを経験しています(Otolaryngol, 523: 206-211, 1996)。掌蹠膿疱症性関節炎の方の扁桃摘出の効果も経験しています。
診察日

【完全予約制】
内科外来処置室(TEL:048-975-0321)へお問い合わせください

担当 小林 茂人

スタッフ紹介

小林 茂人

こばやし しげと

院長補佐
特任教授

昭和54年 順天堂大学医学部卒業
リウマチ・膠原病内科、臨牀免疫学

日本内科学会認定医
日本リウマチ学会専門医、評議員
日本リウマチ財団登録医
日本臨床免疫学会評議員
日本臨床リウマチ学会評議員
日本脊椎関節炎学会理事

Profile Picture

木田 一成

きだ いっせい

内科科長  
総合診療科先任准教授

平成元年 順天堂大学医学部卒業
リウマチ・膠原病内科、内科一般、アフェレシス

日本内科学会認定医
日本リウマチ学会専門医
日本リウマチ財団登録医
日本アフェレシス学会専門医

Profile Picture

野澤 和久

のざわ かずひさ

感染症対策委員会委員長
先任准教授

平成4年 順天堂大学医学部卒業
専門 リウマチ・膠原病内科

日本内科学会認定内科医
日本内科学会指導医、専門医
日本リウマチ学会専門医
日本リウマチ学会指導医

Profile Picture

松山 秀二郎

まつやま しゅうじろう

内視鏡室室長 安全衛生管理室室長
総合診療科准教授

平成4年 順天堂大学医学部卒業
消化器疾患、肝臓病

日本内科学会認定医
日本消化器病学会指導医・専門医
日本肝臓学会肝臓専門医
日本消化器内視鏡学会専門医

Profile Picture

中嶋 志穂子

なかじま しほこ

膠原病リウマチ内科助教

平成20年 順天堂大学医学部卒業
リウマチ・膠原病内科、内科一般

総合内科専門医
日本リウマチ学会専門医・指導医
日本医師会認定産業医

Profile Picture

外来担当表

休診・代診のお知らせ

2023年5月2日 更新